【GAS】Googleカレンダーの翌日の予定を自動でメール通知する方法


Googleカレンダーに登録された予定をうっかり忘れてしまうことってありませんか?

そこで、この記事では、Googleカレンダーの翌日の予定を取得し、それらの予定をスプレッドシートに一覧でまとめ、PDFに変換し、そのPDFをメールの添付ファイルとして自分自身に送信する方法について解説します!

こーすけ先生

この記事を読めば、Googleカレンダーの予定を自動的にまとめてメールで受け取る方法がすべて分かるようになります!

スケジュール管理を自動化して、業務効率化を図っちゃいましょう!

この記事の執筆者について
  • GASの人
  • ITベンダSEとして12年勤務する中で民間、金融、官公庁の現場を一通り経験済
  • 現在は公務員をやりながら起業に向けて着々と準備中
GASなら任せろ!

GAS(Google Apps Script)を活用して、手動での作業を自動化することで、時間と労力を節約できるようになります

​GASを極めたい方や、業務の効率化を図りたい方は、ぜひこの記事を読んください!
難しいことはGASに任せて、我々人間は楽しちゃいましょう!

こーすけ先生

当ブログでは実際に仕事でGASを扱っている私が、GASの魅力について徹底的に取り上げていきます!

目次

Googleカレンダーに登録された予定をPDF化してメール送信する

本記事で取り組む演習
  • Googleカレンダーの翌日のイベントをすべての取得する
  • イベントをスプレッドシートに一覧でまとめる
  • スプレッドシートをPDF変換する
  • 変換したPDF(翌日の予定一覧)を添付ファイルとして自分自身にメールを送信する
  • 毎日、翌日の予定一覧が届くようにトリガー登録する
こーすけ先生

張り切って演習に取り組んでいきましょう!

【事前準備1】Googleカレンダーに予定を作成

今回の演習でイベントが取得できないと面白くないので、Googleカレンダー上で何かしらの予定を作っておきましょう!

こーすけ先生

Googleカレンダーにすでに予定が入力されている方は作成不要です!

留意事項

Googleカレンダーでイベントを作成する際は、「予定」と「タスク」があります

しかしながら、これまでお伝えしたCalendarAppでは前者の「予定」しか取得することはできません
「タスク」の取得はまた今度!

【事前準備2】スプレッドシートにて、カレンダーテンプレートを準備

スプレッドシートでカレンダーテンプレートを適当に作成しましょう!
私は以下のような様式を作成しました

こーすけ先生

カレンダーテンプレートを作るのが面倒な方は
上記URLから「Ctrl+A」でコピペしちゃってください!

【事前準備3】Googleドライブ内にPDF出力先を作成

こーすけ先生

途中でスプレッドシートをPDF変換するため、Googleドライブ上に
出力先を作成しておきましょう

また、スプレッドシートはコンテナバインド型で開くためIDは不要ですが、PDF出力先のIDは事前に取得しておきましょう

【STEP1】Googleカレンダーの翌日のイベントをすべての取得する

準備したカレンダーテンプレートからコンテナバインド型でGASプログラムを記述していきましょう!
こちらを参考にGASエディタを起動してください

こーすけ先生

では、どんどんいきますよ、ついてきてください!

function gaslog_SpreadSheet() {
  // カレンダークラスを用いて、IDを指定してGoogleカレンダーにアクセスする
  const wCalendar = CalendarApp.getCalendarById('*******************@gmail.com');

  let wToday = new Date()
      , wTriggerDate = new Date();
  // 対象日付を翌日にセットする
  wTriggerDate.setDate(wToday.getDate()+1);

  // 対象日付のイベントを取得する
  const wTomorrowEvent = wCalendar.getEventsForDay(wTriggerDate);
  // 各イベントの開始・終了時間等の詳細をログに出力する
  wTomorrowEvent.forEach(function(wEvent){
    console.log(Utilities.formatDate(wEvent.getStartTime(), 'JST', 'HH:mm:ss'));
    if (wEvent.isAllDayEvent()) {
      console.log('23:59:59')
    } else {
      console.log(Utilities.formatDate(wEvent.getEndTime(), 'JST', 'HH:mm:ss'));
    }
    console.log(wEvent.getTitle());
    console.log(wEvent.getLocation());
    console.log(wEvent.getDescription());
  });
}
23:09:27	お知らせ	実行開始
23:09:28	情報	00:00:00
23:09:28	情報	23:59:59
23:09:28	情報	終日の予定1
23:09:28	情報	お台場, 日本、東京都 お台場
23:09:28	情報	
23:09:28	情報	08:30:00
…
23:09:28	お知らせ	実行完了
こーすけ先生

翌日の予定をすべて取得できました!

CalendarEventクラスについて

CalendarEventクラスは非常に扱いやすいクラスです
詳しくは以下をご覧ください!

Calendarクラスの説明
こーすけ先生

クラス名をクリックすると公式リファレンスに飛べます!

【STEP1】の補足説明

こーすけ先生

分かる方はここをクリックして、【STEP2】へ進んでください!

let wToday = new Date()
      , wTriggerDate = new Date();
  // 対象日付を翌日にセットする
  wTriggerDate.setDate(wToday.getDate()+1);

wTodaywTriggerDate という2つの Date オブジェクトを作成します。wToday には現在の日付が設定され、wTriggerDatewToday の翌日の日付に設定されます

つまり、wTriggerDate は明日の日付を表しています!

// 対象日付のイベントを取得する
  const wTomorrowEvent = wCalendar.getEventsForDay(wTriggerDate);

wCalendar.getEventsForDay(wTriggerDate) を使用して、wTriggerDate(明日)の日付に予定されているイベントを取得します

取得したイベントは wTomorrowEvent という変数に格納されます

// 各イベントの開始・終了時間等の詳細をログに出力する
  wTomorrowEvent.forEach(function(wEvent){
    console.log(Utilities.formatDate(wEvent.getStartTime(), 'JST', 'HH:mm:ss'));
    if (wEvent.isAllDayEvent()) {
      console.log('23:59:59')
    } else {
      console.log(Utilities.formatDate(wEvent.getEndTime(), 'JST', 'HH:mm:ss'));
    }
    console.log(wEvent.getTitle());
    console.log(wEvent.getLocation());
    console.log(wEvent.getDescription());
  });

wTomorrowEvent に含まれる各イベントに対してループを実行し、イベントの詳細情報をログに出力します。以下の情報が出力されます

  • 予定の開始時間
  • 予定が終日かどうか
  • 予定の終了時間
  • 予定のタイトル
  • 予定の場所
  • 予定の説明
こーすけ先生

指定したGoogleカレンダー内で翌日に予定されているイベント情報を取得し、その情報をコンソールログに表示しています!

【STEP2】カレンダーから取得したイベント情報をスプレッドシートに転記

const COL = {
  NUM: 1
  , START: 2
  , END: 3
  , TITLE: 4
  , LOCATION: 5
  , DETAIL: 6
}

function gaslog_SpreadsSheet() {
  // カレンダークラスを用いて、IDを指定してGoogleカレンダーにアクセスする
  const wCalendar = CalendarApp.getCalendarById('*******************@gmail.com');
  // スプレッドシートクラスを用いて、バインドしているスプレッドシートにアクセスする 
  const wSpread = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet(); 
  const wSheet = wSpread.getSheets()[0];

  let wToday = new Date()
      , wTriggerDate = new Date();
  // 対象日付を翌日にセットする
  wTriggerDate.setDate(wToday.getDate()+1);

  let wPasteLst = new Array();
  // スプレッドシート内の既存データをクリアする
  let wLstRow = wSheet.getLastRow();
  if (wLstRow>1) wSheet.getRange(2, COL.NUM, wLstRow-1, COL.DETAIL).clearContent();
  
  // 対象日付のイベントを取得する
  const wTomorrowEvent = wCalendar.getEventsForDay(wTriggerDate);
  // 各イベントの開始・終了時間等の詳細を貼り付け用のリストに設定する
  wTomorrowEvent.forEach(function(wEvent, eIdx){
    wPasteLst.push([
      eIdx+1
      , Utilities.formatDate(wEvent.getStartTime(), 'JST', 'HH:mm:ss')
      , wEvent.isAllDayEvent() ? '23:59:59' : Utilities.formatDate(wEvent.getEndTime(), 'JST', 'HH:mm:ss')
      , wEvent.getTitle()
      , wEvent.getLocation()
      , wEvent.getDescription()
    ]);
  });
  wSheet.getRange(2, COL.NUM, wPasteLst.length, wPasteLst[0].length).setValues(wPasteLst);
}
こーすけ先生

「▷実行」すると、先ほどまではログに出力したカレンダーの内容がスプレッドシートに書き込まれます!

【今回のポイント】三項演算子を使う

wEvent.isAllDayEvent() ? '23:59:59' : Utilities.formatDate(wEvent.getEndTime(), 'JST', 'HH:mm:ss')

wEvent.isAllDayEvent() は、wEvent が、イベントが終日の予定であるかどうかを判定します
もし終日のイベントであれば、この条件式は真(true)を返します(条件が成立)

isAllDayEventつまり終日予定の場合かそうでないかで配列に設定する値を変えたい…!

しかしながら、配列の値をセットしている途中にif文を記載することはできません(1要素ずつのpushなら別ですが)

こーすけ先生

そこで三項演算子を使って、isAllDayEventの返却値によって値をセットしています

条件式 ? 条件式がtrueの場合に評価される式 : 条件式がfalseの場合に評価される式;

三項演算子 (?) は、条件が真の場合(終日のイベントの場合)と偽の場合(通常のイベントの場合)に異なる式を評価する方法を提供します

  • 真の場合(終日のイベントの場合)には '23:59:59' という文字列が設定される。
  • 偽の場合(通常のイベントの場合)には wEvent.getEndTime() を使用してイベントの終了時刻を取得し、日本標準時(JST)で指定された形式(’HH:mm:ss’)でフォーマットする。この時刻は、通常のイベントの終了時刻を表す。
こーすけ先生

終日のイベントの場合は、翌日の0:00を終了時刻として持っていますが、今回のプログラムの場合、時刻のみを取得しているため「開始:0:00、終了:0:00」という表記になるのが嫌なので、明示的に23:59:59とさせていただきました!

したがって、この三項演算子を使用することで、条件に応じて異なる値を選択的にセットでき、終日のイベントと通常のイベントの両方に対して適切な終了時刻を設定することができます!

【STEP2】の補足説明

こーすけ先生

分かる方はここをクリックして、【STEP3】へ進んでください

const COL = {
  NUM: 1
  , START: 2
  , END: 3
  , TITLE: 4
  , LOCATION: 5
  , DETAIL: 6
}
// スプレッドシートクラスを用いて、バインドしているスプレッドシートにアクセスする 
  const wSpread = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet(); 
  const wSheet = wSpread.getSheets()[0];

SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet() を使用して、スクリプトが実行されているスプレッドシートにアクセスし、その最初のシート(wSpread オブジェクト)を取得します

  let wPasteLst = new Array();
  // スプレッドシート内の既存データをクリアする
  let wLstRow = wSheet.getLastRow();
  if (wLstRow>1) wSheet.getRange(2, COL.NUM, wLstRow-1, COL.DETAIL).clearContent();

wPasteLst という空の配列を作成します
これは、後でイベント情報を一時的に格納するためのリストです

既存のデータをクリアするために、スプレッドシート内の最終行の情報を取得し、最終行が1より大きい場合に clearContent() を使用してデータをクリアします

  // 対象日付のイベントを取得する
  const wTomorrowEvent = wCalendar.getEventsForDay(wTriggerDate);

wCalendar.getEventsForDay(wTriggerDate) を使用して、wTriggerDate(明日)の日付に予定されているイベントを取得します

取得したイベントは wTomorrowEvent という変数に格納されます

  // 各イベントの開始・終了時間等の詳細を貼り付け用のリストに設定する
  wTomorrowEvent.forEach(function(wEvent, eIdx){
    wPasteLst.push([
      eIdx+1
      , Utilities.formatDate(wEvent.getStartTime(), 'JST', 'HH:mm:ss')
      , wEvent.isAllDayEvent() ? '23:59:59' : Utilities.formatDate(wEvent.getEndTime(), 'JST', 'HH:mm:ss')
      , wEvent.getTitle()
      , wEvent.getLocation()
      , wEvent.getDescription()
    ]);
  });

wTomorrowEvent に含まれる各イベントに対してループを実行し、それぞれのイベントの情報を配列として wPasteLst に追加します

こーすけ先生

この情報には、No、開始時刻、終了時刻、名称、場所、説明が含まれます

 wSheet.getRange(2, COL.NUM, wPasteLst.length, wPasteLst[0].length).setValues(wPasteLst);

wSheet.getRange(2, COL.NUM, wPasteLst.length, wPasteLst[0].length).setValues(wPasteLst) を使用して、wPasteLst の内容を、setValues() メソッドを使って、指定された範囲にデータを一括して書き込みます

【STEP3】スプレッドシートをPDF変換する

const COL = {
  NUM: 1
  , START: 2
  , END: 3
  , TITLE: 4
  , LOCATION: 5
  , DETAIL: 6
}

const PDF_OUTDIR = DriveApp.getFolderById('〇〇〇〇〇〇〇〇(自分のGoogleドライブのID)');

function gaslog_SpreadsSheet() {
  // カレンダークラスを用いて、IDを指定してGoogleカレンダーにアクセスする
  const wCalendar = CalendarApp.getCalendarById('*******************@gmail.com');
  // スプレッドシートクラスを用いて、バインドしているスプレッドシートにアクセスする 
  const wSpread = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet(); 
  const wSheet = wSpread.getSheets()[0];

  let wToday = new Date()
      , wTriggerDate = new Date();
  // 対象日付を翌日にセットする
  wTriggerDate.setDate(wToday.getDate()+1);

  let wPasteLst = new Array();
  // スプレッドシート内の既存データをクリアする
  let wLstRow = wSheet.getLastRow();
  if (wLstRow>1) wSheet.getRange(2, COL.NUM, wLstRow-1, COL.DETAIL).clearContent();
  
  // 対象日付のイベントを取得する
  const wTomorrowEvent = wCalendar.getEventsForDay(wTriggerDate);
  // 各イベントの開始・終了時間等の詳細を貼り付け用のリストに設定する
  wTomorrowEvent.forEach(function(wEvent, eIdx){
    wPasteLst.push([
      eIdx+1
      , Utilities.formatDate(wEvent.getStartTime(), 'JST', 'HH:mm:ss')
      , wEvent.isAllDayEvent() ? '23:59:59' : Utilities.formatDate(wEvent.getEndTime(), 'JST', 'HH:mm:ss')
      , wEvent.getTitle()
      , wEvent.getLocation()
      , wEvent.getDescription()
    ]);
  });
  wSheet.getRange(2, COL.NUM, wPasteLst.length, wPasteLst[0].length).setValues(wPasteLst);

  let wPdfId = createPdf(wSpread.getId()
                         , wSheet.getSheetId()
                         , 'A1%3AF'+(wPasteLst.length+1)
                         , Utilities.formatDate(wTriggerDate, 'JST', 'yyyyMMdd')+'の予定');
}

function createPdf(spreadId, sheetId, rangeStr, fileName){
  // PDF変換するためのベースURLを作成する
  let wUrl = `https://docs.google.com/spreadsheets/d/${spreadId}/export?gid=${sheetId}&exportFormat=pdf`;
  let wPdfOpt = '&size=A4'                      // 用紙サイズ
              + '&portrait=true'                // 用紙の向き true:縦向き / false:横向き
              + '&fitw=true'                    // ページ幅を用紙にフィットさせるか true:フィットさせる / false:原寸大
              + '&top_margin=0.50'              // 上の余白
              + '&right_margin=0.50'            // 右の余白
              + '&bottom_margin=0.50'           // 下の余白
              + '&left_margin=0.50'             // 左の余白
              + '&horizontal_alignment=CENTER'  // 水平方向の位置
              + '&vertical_alignment=TOP'       // 垂直方向の位置
              + '&range='+rangeStr;             // 変換範囲

  // headersにアクセストークンを格納する
  let wOtions = {
    headers: {
      'Authorization': `Bearer ${ScriptApp.getOAuthToken()}`
    }
  }; 
  // PDFを作成する
  let wBlob = UrlFetchApp.fetch(wUrl+wPdfOpt, wOtions).getBlob().setName(fileName + '.pdf');

  //PDFを指定したフォルダに保存する
  return PDF_OUTDIR.createFile(wBlob).getId();
}
こーすけ先生

実行すると、事前準備で作成したPDF出力先に以下のようなPDFが作成されます!

【今回のポイント】PDF変換用のURL

ここでポイントとなるのは、前回の記事と同様にPDF変換用のURL部https://docs.google.com/spreadsheets/d/${spreadId}/export?gid=${sheetId}&exportFormat=pdfおよびその他変換オプションとなります

こーすけ先生

コード内でも一部は使用しましたが、変換オプションには以下のパラメタを使用することができます

パラメタ役割設定例
size用紙サイズA3, A4 など
portrait用紙の向きtrue:縦向き / false:横向き
fitwページ幅を用紙にフィットさせるかtrue:フィットさせる / false:原寸大
top_margin上の余白0, 0.5, 1.0など
bottom_margin下の余白0, 0.5, 1.0など
right_margin右の余白0, 0.5, 1.0など
left_margin左の余白0, 0.5, 1.0など
horizontal_alignment水平方向の位置LEFT, CENTER, RIGHT
vertical_alignment垂直方向の位置TOP, MIDDLE, BOTTOM
rangeセル範囲A1%3AF5
%3Aは:を意味します。つまり例はA1:F5をURIencodingしているということです
scale表示スケール1:標準100% / 2:幅に合わせる /
3:高さに合わせる / 4:ページに合わせる
printtitleスプレッドシート名をPDFに表示するかtrue:表示する / false:表示しない
sheetnamesシート名をPDFに表示するかtrue:表示する / false:表示しない
pagenumページ番号を表示するかtrue:表示する / false:表示しない
gridlinesグリッドラインを表示するかtrue:表示する / false:表示しない
fzr固定行を表示するかtrue:表示する / false:表示しない
fzc固定列を表示するかtrue:表示する / false:表示しない
こーすけ先生

これらのオプションを適切に組み合わせることで、生成したPDFファイルのレイアウトや表示方法を調整することができます!

こーすけ先生

PDF化については、前回の記事を参考にしてください!

【STEP4】変換したPDFを添付ファイルとして自分宛にメールを送信する

const COL = {
  NUM: 1
  , START: 2
  , END: 3
  , TITLE: 4
  , LOCATION: 5
  , DETAIL: 6
}

const PDF_OUTDIR = DriveApp.getFolderById('〇〇〇〇〇〇〇〇(自分のGoogleドライブのID)');

function gaslog_SpreadsSheet() {
  // カレンダークラスを用いて、IDを指定してGoogleカレンダーにアクセスする
  const wCalendar = CalendarApp.getCalendarById('*******************@gmail.com');
  // スプレッドシートクラスを用いて、バインドしているスプレッドシートにアクセスする 
  const wSpread = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet(); 
  const wSheet = wSpread.getSheets()[0];

  let wToday = new Date()
      , wTriggerDate = new Date();
  // 対象日付を翌日にセットする
  wTriggerDate.setDate(wToday.getDate()+1);

  let wPasteLst = new Array();
  // スプレッドシート内の既存データをクリアする
  let wLstRow = wSheet.getLastRow();
  if (wLstRow>1) wSheet.getRange(2, COL.NUM, wLstRow-1, COL.DETAIL).clearContent();
  
  // 対象日付のイベントを取得する
  const wTomorrowEvent = wCalendar.getEventsForDay(wTriggerDate);
  // 各イベントの開始・終了時間等の詳細を貼り付け用のリストに設定する
  wTomorrowEvent.forEach(function(wEvent, eIdx){
    wPasteLst.push([
      eIdx+1
      , Utilities.formatDate(wEvent.getStartTime(), 'JST', 'HH:mm:ss')
      , wEvent.isAllDayEvent() ? '23:59:59' : Utilities.formatDate(wEvent.getEndTime(), 'JST', 'HH:mm:ss')
      , wEvent.getTitle()
      , wEvent.getLocation()
      , wEvent.getDescription()
    ]);
  });
  wSheet.getRange(2, COL.NUM, wPasteLst.length, wPasteLst[0].length).setValues(wPasteLst);
  
  // スプレッドシートをPDFにエクスポートする
  let wPdfId = createPdf(wSpread.getId()
                         , wSheet.getSheetId()
                         , 'A1%3AF'+(wPasteLst.length+1)
                         , Utilities.formatDate(wTriggerDate, 'JST', 'yyyyMMdd')+'の予定');
  
  // 自分自身のメールアドレス宛にPDFを送信する
  GmailApp.sendEmail(
    '*******************@gmail.com'
    , '【自動送信メール】明日の予定'
    , '' // 自分あてなので本文はなくても良し
    , {attachments: DriveApp.getFileById(wPdfId).getBlob()}
  );
}

function createPdf(spreadId, sheetId, rangeStr, fileName){
  // PDF変換するためのベースURLを作成する
  let wUrl = `https://docs.google.com/spreadsheets/d/${spreadId}/export?gid=${sheetId}&exportFormat=pdf`;
  let wPdfOpt = '&size=A4'                      // 用紙サイズ
              + '&portrait=true'                // 用紙の向き true:縦向き / false:横向き
              + '&fitw=true'                    // ページ幅を用紙にフィットさせるか true:フィットさせる / false:原寸大
              + '&top_margin=0.50'              // 上の余白
              + '&right_margin=0.50'            // 右の余白
              + '&bottom_margin=0.50'           // 下の余白
              + '&left_margin=0.50'             // 左の余白
              + '&horizontal_alignment=CENTER'  // 水平方向の位置
              + '&vertical_alignment=TOP'       // 垂直方向の位置
              + '&range='+rangeStr;             // 変換範囲

  // headersにアクセストークンを格納する
  let wOtions = {
    headers: {
      'Authorization': `Bearer ${ScriptApp.getOAuthToken()}`
    }
  }; 
  // PDFを作成する
  let wBlob = UrlFetchApp.fetch(wUrl+wPdfOpt, wOtions).getBlob().setName(fileName + '.pdf');

  //PDFを指定したフォルダに保存する
  return PDF_OUTDIR.createFile(wBlob).getId();
}
がすぴょん

すごい!
僕のメールアドレス宛にPDF化された予定が
送信されてきたよ!

がすぴょん

…でも、これイチイチやるの面倒じゃない??

こーすけ先生

そうだよね!
じゃあ、今回つくったメソッドが毎日定時に実行されるよう
スケジュール登録してみよう!

【STEP4】の補足説明

こーすけ先生

分かる方はここをクリックして、【STEP5】へ進んでください

// 自分自身のメールアドレス宛にPDFを送信する
  GmailApp.sendEmail(
    '*******************@gmail.com'
    , '【自動送信メール】明日の予定'
    , '' // 自分あてなので本文はなくても良し
    , {attachments: DriveApp.getFileById(wPdfId).getBlob()}
  );
こーすけ先生

このコードを実行することで、指定したメールアドレスに自動生成されたPDFファイルが添付されたメールが送信されます!
メールの件名や本文、添付ファイルの指定は、必要に応じてカスタマイズできますよ

  • sendEmail(recipient, subject, body, options) 
    sendEmail(メールアドレス、件名、本文、オプション)
こーすけ先生

options は、メール送信に関連するオプションの情報を持つオブジェクトです!
以下に、一般的に使用されるいくつかの options オプションを説明します。

オプション説明
attachments(添付ファイル)このオプションを使用して、メールに添付ファイルを追加できます
name(送信者名)このオプションを使用して、メールの送信者名を設定できます
cc(CC 受信者)メールの CC (Carbon Copy) 受信者のアドレスを指定できます
bcc(BCC 受信者)メールの BCC (Blind Carbon Copy) 受信者のアドレスを指定できます
htmlBody(HTML 本文)メールの本文を HTML 形式で設定できます
replyTo(返信先アドレス)メールの返信先アドレスを設定できます。
こーすけ先生

{attachments: ...} は、メールに添付ファイルを指定するためのオプションです!

{attachments: DriveApp.getFileById(wPdfId).getBlob()}では、メールに添付するファイルを指定しています

DriveApp.getFileById(wPdfId) は、wPdfId で指定されたGoogleドライブ上のファイルを取得しています
wPdfId は、PDFファイルのGoogleドライブ上のファイルIDです)

【STEP5】毎日、翌日の予定一覧が届くようにトリガー登録する

STEP
GASエディタの左メニューから「トリガー」をクリック
STEP
トリガー一覧画面に切り替わったら右下の「トリガーを追加」をクリック
STEP
出てきたメニュー上で右イメージにあるように「日付ベースのタイマー」と右下の「保存」をクリック
こーすけ先生

時刻はお好きな時間を選択してください!

STEP
「保存」をクリック後、権限設定のダイアログが出るので許可
こーすけ先生

許可すると、上記イメージのようにトリガーが追加されていることを確認できます!

これで毎日上記で登録した時刻にメソッドが動き出し、翌日の予定を自身に送信してくれるようになりました!

このやり方の場合、[時刻を選択]で選択できる時間には幅があり、例えば22:00きっかりにという指定ができません(22:00~23:00という表記のように時刻に幅がある)

でも、スケジュール実行なら決まった時刻に設定したいですよね
安心してください、できます

こーすけ先生

次回、そういった小技をお伝えしていきます

まとめ

本記事では、Googleカレンダーを活用して、翌日の予定を自動的に取得し、PDFにまとめてメールで受け取る方法を解説しました

前回に引き続きPDF変換およびメール送信、さらにはトリガー登録と、より実業務で活用できそうなことをちりばめてみました

こーすけ先生

X(旧:Twieer)にて、ブログの更新やQiita記事の更新、GAS情報をお届けしますので、是非フォローしてください!

こーすけ先生

おかげさまで今年5月に起業しました!
GASやGoogleサービス、プログラミング全般のご相談承ります!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

GASの人。ITベンダSEとして12年勤務し、民間、金融、官公庁の現場を一通り経験済。html、css、JavaScript、Java、PHPも分かります。最近は専らGASで小規模アプリケーションを頻繁に作成しています。GASのことなら何でもお任せあれ!現在は公務員として働きながら、起業に向けて着々と準備中です!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次